患者様がご自身でできるケア法等を随時更新していきます
日頃家や職場で手軽に実践できるような手法をプロが伝授します
整骨院を白岡市に密着して運営するのと同時に、ブログページの運営も積極的に行っています。施術で不調の原因へ働きかけることはできるものの、不調の原因を生み出すそのまた要因となる生活習慣に対しては患者様ご自身で働きかけを行っていく必要があります。
身体に負担の大きい姿勢を取らないようにする筋力トレーニング法等、患者様にとって役に立つ情報をブログにて発信していけましたら嬉しい限りです。皆様の健康的で楽しい毎日と笑顔のため、実用的な記事をお届けしてまいります。
ブログはわかりやすいように3つに分かれています。
①医療関係者からの声・・・現役の医療関係者が実際に当院の治療を受けた率直な感想です。他院の院長の声もありますので是非ご覧ください!!
②患者様からの声・・・どのような症状で来院され、どれぐらいの頻度で通えば良くなるのか。実際の患者様の声をのせています!!
③ブログ・・・日常生活でどのようなことに気をつければいいのか?ストレッチ、運動方法、栄養管理など様々な情報をのせています。その他にも地域のイベントに参加したときの情報など楽しみにしてください!!
-
2023/01/05ダイエットは年齢を重ねると、代謝も悪くなり難しいと考える人も少なくありません。40代は、どのようなダイエット法が望ましいのか難しいところでもあります。そこで今回は、40代のダイエット方法につ...
-
ダイエットに効果的なことについて詳しく解説
2022/12/03ダイエットをしても効果が見られることもなく断念してしまう人も少なくありません。食事制限だけがダイエットだと考えている方もいらっしゃいますよね。そこで今回は、ダイエットに効果的なのは何かを... -
下腹ポッコリは姿勢が関係している?
2022/11/01下腹ポッコリを気にしている方の中には、ダイエットをしても改善が見られない方もいるのではないでしょうか?実は下腹ポッコリと姿勢は関係しているので、姿勢を直すことで改善が見られる期待ができま... -
下腹ポッコリを自分で改善する方法はある?
2022/10/15下腹のポッコリを気にしている人は多く、何をしたら良いか難しいところでもあります。まずは、原因を把握し自分でできることはあるのか知ることが大切でしょう。そこで今回は、下腹ポッコリを自分で改... -
尿漏れを予防策について解説
2022/10/01尿漏れに悩む方は、年齢や性別関係なく多いものです。できれば改善もしたいですが、予防策があるのかも気になるところでしょう。そこで今回は尿漏れの予防策について紹介していきますので、是非参考に... -
尿漏れが年齢によって引き起こされる場合の原...
2022/09/15尿漏れは様々な原因で起きますが、年齢によっても引き起こす場合があります。なぜ年齢によって尿漏れが生じてしまうのか気になるところです。そこで今回は尿漏れと年齢についての関係性について紹介し... -
尿漏れが女性に起こる原因と対策は?
2022/09/01尿漏れに悩む女性も少なくありませんが、年齢関係なく引き起こるものです。原因を把握し、どういった対策が必要となってくるのかしっかりと見極めていきましょう。今回は尿漏れに悩む女性の原因と対策... -
恥骨痛が起こる原因と対策は?
2022/08/15恥骨は骨盤にある骨の一つのことで、恥骨痛を感じる方のほとんどは女性とされています。特に妊娠がきっかけで痛みを生じますが、産後まで痛みが長引くこともあるようです。そこで恥骨痛の原因と対策に... -
尾骨が痛い原因と対策は?
2022/08/01長時間座った際や歩いた時など、尾骨が痛いと感じたことはありませんか?病気なのか、接骨院に行くべきなのか悩むところでもあります。そこで今回は尾骨が痛い原因と対策について紹介していきますので... -
膝痛が子供にも起こる原因と対策について
2022/07/15大人になると膝痛になることもありますが、子供が引き起こすこともあります。その場合、「子供が膝痛を訴える」と心配になる親御さんも多いのではないでしょうか?そこで今回は、膝痛が子供にもなる原... -
膝痛は経過観察するべきなのか解説
2022/07/01膝痛にお悩みを持っている方の中で、経過観察しておいた方が良いのか分からない人も少なくありません。すぐに対処しなければならないのか、もう少し様子を見るべきか難しいところでもあります。今回は... -
股関節痛を防止するストレッチについて解説
2022/06/15股関節痛は、歩くときに動かしづらさや痛みを感じたりします。放って置くと病気に繋がる恐れがあるので、症状が見られたら早めに対処する必要があります。そこで今回は、股関節痛を防止するためのスト... -
股関節痛で起こる病気の種類について解説
2022/06/01股関節の痛みは放って置くと、痛さだけではなく病気に繋がる恐れがあります。また、股関節の痛みではなく、実は病気になっている可能性も高いです。では、具体的にどういった病気になるのでしょうか。... -
女性に多い肩こりの原因についてご紹介
2022/05/15肩こりは筋肉の緊張状態によって起こります。長時間同じ姿勢でいたり、パソコンなどのデスクワークが主な原因といわれています。また、肩こりは女性に起こりやすい症状です。では、なぜ肩こりは女性に... -
肩こりは年齢が原因で起こる?肩こりと年齢の...
2022/05/01肩こりと聞くと、大人がなるイメージがあるのではないでしょうか。ただ、若い方でも肩こりになる場合もあります。では、肩こりと年齢は関係あるのでしょうか。そこで今回は、肩こりと年齢の関係につい... -
肩こりにはどんな種類がある?詳しくご紹介
2022/04/22肩こりといっても症状や原因は1つだけではなく、さまざまな種類があります。では、具体的にどういった種類があるのでしょうか。今回は、肩こりの種類についてご紹介します。▼肩こりの種類について■筋肉... -
腰痛はなぜ起こる?原因をご紹介
2022/04/15腰痛は比較的、誰にでも起こりやすい症状です。最近では在宅で仕事をする機会が増えてきているため、腰痛になる方は多くなってきていると思います。では、なぜ腰痛は起きるのでしょうか。今回は、腰痛... -
産後に体が痛いと感じるのはなぜ?詳しくご紹介
2022/04/08子どもを産んだ後、体のどこかが痛いと感じたことはありませんか?体の痛みは日常生活にも影響を与えるので、どうにかしたいですよね。では、産後に体が痛いと感じるのはなぜでしょうか?今回は、産後... -
股関節のゆるみは問題あり?股関節についてご紹介
2022/04/01股関節は、太ももの骨と骨盤が接する付近のことをいいます。そのため、股関節の調子が悪いと腰や足、太ももに影響を与えます。また、股関節はゆるめたほうがいい聞きますが、実際どうなのでしょうか。... -
産後に骨盤が歪む理由についてご紹介
2022/03/22子どもを産んだ後は骨盤が歪むといわれています。骨盤が歪んでしまうと、不調が出たり体型が崩れたりしてしまいます。では、なぜ骨盤は歪んでしまうのでしょうか。今回は、産後に骨盤が歪む理由につい...
NEW
-
新しいホームページ完成!!!!
query_builder 2022/09/15 -
新しいホームページ完成!!!!
query_builder 2022/09/14 -
下腹ポッコリは姿勢が関係している?
query_builder 2022/11/01 -
冬にも大切な水分補給🥤①|新白岡東口駅前整骨院便り|白岡市・久喜市
query_builder 2021/11/12 -
コレステロールは悪者なの?①|新白岡東口駅前整骨院便り|白岡市・久喜市
query_builder 2022/02/01
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/076
- 2022/065
- 2022/054
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/1210
- 2021/1118
- 2021/1012
- 2021/099
- 2021/0810
- 2021/0714
- 2021/0611
- 2021/0510
- 2021/0412
- 2021/0311
- 2021/0212
- 2021/0111
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/101
- 2020/096
- 2020/0810
- 2020/0722
- 2020/0626
- 2020/0525
- 2020/0422
骨格調整や筋力バランスを整えるスペシャリストが、日々施術を提供する傍らでブログでの情報発信を行っています。施術で改善へと向かっているお身体の不調を再発させないためには、定期的に施術を受けることももちろん必要ながら、日頃ご自宅や職場等での無意識の生活習慣を改めていくことも大変重要になってきます。
施術時には目の前のお客様に最適なセルフケアの方法を直接指導していきます。それと同時に、ブログページでは様々な不調の事例に適した知識とセルフケア法等を執筆しています。セルフケアの方法をより深く理解したいというお客様から、まだ施術を受けたことはないもののセルフケアへの関心が強い方々へ、ブログをお読みいただけましたら嬉しい限りです。日頃から肩のこりや頭痛・首の痛み・腰痛や全身の倦怠感・産後の骨盤の開き・股関節痛・膝の痛み・むくみ・自律神経症状等にお悩みの方は、ブログページをご参照ください。
ブログページはわかりやすいように3つに分類されています。
1.医療関係者からの声・・・現役で医療に携わっている方から、実際に当院の施術を受けた率直な感想をいただいています。他院で院長をされている方からの声もありますので是非ご覧ください!!
2.患者様からの声・・・どんな症状で来院され、どれくらいで症状が改善していったのか。どれくらいの頻度で通えばいいのかなど参考にして頂ければと思います!!
3.ブログ・・・日常生活でどんなことに注意すればいいのか、ストレッチ、トレーニング指導、栄養管理など様々な情報をのせていきます!!
皆様の日常生活が少しでも快適なものになれば幸いです!!
☆地域のイベント情報☆
白岡・久喜・幸手・蓮田など地域のイベントにも積極的に参加していきたいと考えています。
マラソン大会・産業祭・お祭り・花火大会などなど、地域を盛り上げていけるイベントは大歓迎!!
整骨院の先生と患者様という関係だけでなく、もっと気軽に話せたり、悩みを相談出来たりという関係を築いていくために
是非一緒にイベントに参加しましょう!!
イベントに参加した時の情報などもブログにあげていきますの、楽しみにしていたください!!