下腹ポッコリは姿勢が関係している?
下腹ポッコリを気にしている方の中には、ダイエットをしても改善が見られない方もいるのではないでしょうか?
実は下腹ポッコリと姿勢は関係しているので、姿勢を直すことで改善が見られる期待ができます。
そこで今回は、下腹ポッコリと姿勢の関係性について紹介していきますので是非参考にしてください。
▼下腹ポッコリと姿勢の関係性について
猫背のような、前かがみが続くような姿勢は骨盤が歪んでしまう原因となります。
前かがみとなる姿勢は肩に力が入り、お腹で自分の体重は支えることができずに筋肉が衰え骨盤が歪んでしまうことに。
骨盤が歪んでしまうと、内臓は正しい位置で保つことはできなくなります。
つまり姿勢の悪さは、腹筋の弱さに直接関係してくるので、反り腰になることもあります。
骨盤が前に傾いていると、反り腰となるので結果的に下腹が出ている印象を与えてしまいます。
▼姿勢が関係している下腹ポッコリは改善できる?
姿勢によって下腹ポッコリしている方は、姿勢改善によって効果が期待できます。
特に座る時の姿勢が重要で、パソコン作業など前かがみになりやすい際は気を付けましょう。
両ひざをくっつけ、深く座ることが大切で耳・方・骨盤が一直線になっていることを意識すると良いです。
▼まとめ
姿勢と下腹ポッコリは、内臓圧迫や骨盤の歪みによって直接関係してきます。
これまで、ダイエットを頑張っても下腹ポッコリが改善されなかった方は是非姿勢を改善してみてください。
当院では、骨盤の歪みや姿勢改善への施術を行っております。
優しく丁寧な施術を行うので、下腹ポッコリで気になる方は是非一度お問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2022/09/15
-
新しいホームページ完成!!!!
query_builder 2022/09/14 -
冬の風邪の原因、対策❢②|新白岡東口駅前整骨院・整体院便り|白岡市
query_builder 2021/12/07 -
免疫力を上げて病気を防ごう❕|新白岡東口駅前整骨院・整体院便り|白岡市
query_builder 2022/02/08 -
アミノ酸の力とは💪|新白岡東口駅前整骨院便り|白岡市・久喜市
query_builder 2022/04/12
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/076
- 2022/065
- 2022/054
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/1210
- 2021/1118
- 2021/1012
- 2021/099
- 2021/0810
- 2021/0714
- 2021/0611
- 2021/0510
- 2021/0412
- 2021/0311
- 2021/0212
- 2021/0111
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/101
- 2020/096
- 2020/0810
- 2020/0722
- 2020/0626
- 2020/0525
- 2020/0422