ビタミンの働き🍋➁|新白岡東口駅前整骨院|白岡市・久喜市
こんにちは🌻
前回の続きで、ビタミンの働きをご紹介したいと思います🤓
水溶性ビタミン
吸収は早いが、水に溶けやすく、すぐ排泄されてしまう。
手早い調理が必要❕こまめに摂取❕
◎ビタミンB1ー糖質の代謝に働く
《豚肉、マグロ、大豆、枝豆など。。》
◎ビタミンB2ー三大栄養素の促進、成長の促進
《鶏レバー、ブリ、牛乳、アーモンドなど。。》
◎ナイアシンーアルコール分解、三大栄養素の代謝サポート
《鶏むね肉、カツオ、玄米、落花生など。。》
◎パントテン酸ー脂質や糖、タンパク質の耐代謝をサポート
《レバー、納豆、たらこ、アボカドなど。。》
◎ビオチンー皮膚や毛髪を健康に保つ
《レバー、卵、アーモンド、ブロッコリーなど。。》
◎ビタミンB6ータンパク質の合成、分解
《豚ひれ肉、バナナ、玄米、さつまいもなど。。》
◎ビタミンB12ー赤血球の形成をサポートする
《魚貝類、レバーなどの動物性食品》
◎葉酸ーDNAやRNAの合成、赤血球の造血
《枝豆、ほうれん草、ブロッコリー、グリーンアスパラガスなど。。》
◎ビタミンCー筋肉、血管、皮膚、骨の強化。抗酸化作用
《生の野菜やフルーツ》
これらを参考に、何が足りていないかを考えてビタミンをしっかり摂取しましょう😚★
#新白岡#白岡#新白岡東口駅前整骨院#整体#骨盤矯正#腰痛#頭痛#交通事故#交通事故治療#むちうち#産後骨盤矯正#お子様連れOK#キッズスペース#猫背#トムソンベッド#ぎっくり腰#コアレ#ママの味方#肩こり#歪み#柔道整復師#スポーツ障害#捻挫#浮腫#五十肩#四十肩#ストレートネック#スマホ首#自律神経#坐骨神経痛
NEW
-
query_builder 2023/08/21
-
ぎっくり腰に!!原因と対処法は?
query_builder 2023/09/11 -
妊娠するとなぜ腰痛が起こるの?原因と改善方法とは?
query_builder 2023/07/31 -
起きたら首が痛い!寝違えとは❓
query_builder 2023/09/25 -
妊娠中に辛い頭痛が・・・原因と対処法は❓
query_builder 2023/09/04
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/094
- 2023/084
- 2023/075
- 2023/063
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/076
- 2022/065
- 2022/054
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/1210
- 2021/1118
- 2021/1012
- 2021/099
- 2021/0810
- 2021/0714
- 2021/0611
- 2021/0510
- 2021/0412
- 2021/0311
- 2021/0212
- 2021/0111
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/101
- 2020/096
- 2020/0810
- 2020/0722
- 2020/0626
- 2020/0525
- 2020/0422