仕事は楽しく遊びは真剣に

起きたら首が痛い!寝違えとは❓ | BLOG | 埼玉県白岡市 新白岡駅【株式会社D-TAP】がに股、О脚へのアプローチ❢|新白岡東口駅前整骨院|白岡市・久喜市 | BLOG | 埼玉県白岡市 新白岡駅【株式会社D-TAP】

起きたら首が痛い!寝違えとは❓

query_builder 2023/09/25
BLOG
kubi

朝起きたら首が痛くて動かせない💦

後ろも振り向けない💦

となってしまった経験のある方が多いのではないでしょうか?


これはいわゆる【寝違え】というもので、不自然な姿勢・体勢で寝てしまったり、無理な首の動かし方をすることによって起こってしまいます。


すぐに治るだろうと思って放っておくと約一ヶ月以上症状が続いてしまう場合もあるので注意が必要になります!

 

『寝違えの原因』


・痛みがでる前の日に、普段はやらないスポーツや仕事・動作をして一部の筋肉に負担がかかり、筋痙攣(こむら返り)をしてしまっている


・睡眠中の不自然な姿勢により筋肉への血行が悪くなってしまう


・睡眠中に不自然な体勢で長時間いることにより、筋肉や靭帯に急性の炎症が起こって痛みや動かしにくくなってしまう


・睡眠中に首や肩を冷やしてしまっている


・普段から腕の使い過ぎによって首や肩の筋肉・関節に負担がかかっている


・寝ている間に寝返りをうつ回数が少なく同じ姿勢が続いてしまう


→人は寝ている間に寝返りを打つことによって、首など身体に負担のかからないように修正していくのですが

疲れすぎていたり、ストレス、飲酒、狭い場所で寝ている、子供に挟まれて寝ている、などが原因で寝返りを打てなくなってしまう事があるので注意が必要です💡


・お仕事などでPC作業や運転が長く、猫背(頭の位置が身体より前にでてしまう)が長く続いてしまう


・枕の高さ、形状があっていない


など様々な原因があります。

 

 

 

 

 

『応急処置』

応急処置として、痛みが出てすぐは炎症が起こってしまっている事が多い為

痛みがある所を触ってみて腫れている感じや、熱感(熱をもっている状態)がある場合は無理に動かそうとせずに

保冷剤や氷嚢でアイシング(冷やす)をしてください。


この炎症が起きている時に温めてしまうと痛みが増してしまう事があるので注意が必要です。

※保冷剤はタオルなどで包んでから肌に当てるようにしてください。

 

炎症が治まったら、今度は温めて血行を良くしていく。

 

 

『予防法』


・毎日湯船に浸かり、身体を温めて血行を良くする

(38度~40度のお湯に最低でも15分~20分は入るようにしましょう💡もし可能であれば30分くらい入る事が理想になります)

 

・寝具を見直す

自然な寝返りを促す環境づくりをして、筋肉のコリ・血行不良予防をしましょう!

マットレスは柔らかすぎると身体が沈み込みすぎてしまい、寝返りが打ちにくくなってしまうので

少し硬めのものを選ぶようにしましょう💡

枕は立っている時の姿勢を寝た時もキープできると高さが合っているといえます。

◎使っているベッドや布団に寝た状態で寝具と首の間にできた隙間が枕の高さの目安になります

 

・寝るときの室温などに気を付ける

部屋が寒いと身体が冷えてしまい、血行不良になり筋肉が硬くなってしまうので寝違えを起こしやすくなってしまいます

できるだけ温かくして寝る様にしましょう!

(夏・・・25~26度  冬・・・22~23度 位が適温とされています)

 

・就寝前に入浴する

入浴には身体の奥から温めて、リラックスさせる効果があります。

緊張状態を和らげることで寝違えの予防になるので身体を十分に温めてから寝るようにしましょう💡

就寝の2~3時間前に入るのがベストと言われています。

 

・運動やストレッチを習慣付ける

普段から筋肉を動かしたり、伸ばしたりしてあげることにより血行が良くなり、筋肉も動きやすくなるため

寝違えの予防になります✨

特にお仕事などで同じ姿勢でいる事が多い方は気をつけましょう🌼




#新白岡東口駅前整骨院#新白岡#白岡#整体#骨盤矯正#腰痛#頭痛#交通事故#交通事故治療#むちうち#産後骨盤矯正#お子様連れOK#キッズスペース#猫背#トムソンベッド#ぎっくり腰#コアレ#ママの味方#肩こり#歪み#柔道整復師#スポーツ障害#捻挫#浮腫#五十肩#四十肩#ストレートネック#スマホ首#自律神経#坐骨神経痛


NEW

  • 協力企業様を大募集しています|新白岡東口駅前整骨院便り|

    query_builder 2024/07/20
  • 右腰だけ!左腰だけ!片方だけに痛みが出る腰痛の原因とは❓②

    query_builder 2023/08/21
  • 白岡市内で交通事故に遭われた患者様のGoogle口コミ!!

    query_builder 2024/08/22
  • 産後骨盤矯正はいつから始めるのも?目安の回数は?

    query_builder 2023/08/28
  • 腰痛と股関節の関係|新白岡東口駅前整骨院|白岡市・久喜市

    query_builder 2023/10/23

CATEGORY

ARCHIVE

  • pagetop
仕事は楽しく遊びは真剣に

起きたら首が痛い!寝違えとは❓ | BLOG | 埼玉県白岡市 新白岡駅【株式会社D-TAP】がに股、О脚へのアプローチ❢|新白岡東口駅前整骨院|白岡市・久喜市 | BLOG | 埼玉県白岡市 新白岡駅【株式会社D-TAP】

がに股、О脚へのアプローチ❢|新白岡東口駅前整骨院|白岡市・久喜市

query_builder 2023/10/02
BLOG
asi

がに股・O脚になると、見た目があまり良くないことはもちろん、腰痛などの健康上のリスクも増してきます⚡

そうは言っても、自分だけの力ではなかなかがに股・O脚の改善ができない方が多いと思います。

今回は、がに股・O脚矯正で期待できる効果と、二つの違い、矯正方法をお話したいと思います❕


《がに股・O 脚矯正で期待できる効果》


◎脚のラインが綺麗になる

がに股やO脚になってしまうと、脚のラインが崩れてしまっているため、見た目が悪くなります😣

また、そのような状態が続くことで筋肉の使い方が偏ってしまい、実際よりも足が太く見えるリスクも増します。


O脚やがに股を矯正することで、すらっとまっすぐ伸びた脚のラインが期待できます❕


◎ヒップアップにつながる

O脚とがに股は似て非なるものなのですが、その一番の違いというのは、お尻が垂れるかどうかなのです❕

二つの違いについては後程お話しますが、O脚になる方の多くに骨盤の後方への傾きがみられ、その結果、お尻が垂れて見えてしまうということなのです😖


矯正することでヒップアップも期待できます✧


◎姿勢が良くなる

O脚やがに股になると、下半身のバランスが崩れ、その影響により全身のバランス状態も悪化して姿勢が悪くなってしまいます。

特に骨盤が後傾するO脚ですと、猫背になる可能性が高くなってきます🐈


O脚を矯正することで、姿勢がよくなってくることに繋がります✧


◎下半身のむくみや冷えが改善される

O脚やがに股の多くは、筋肉の緊張によってもたらされます。そのため、O脚やがに股を矯正するにあたって、硬くなった筋肉を柔軟にする必要があります。

筋肉が硬くなってしまうと血管が圧迫されてしまい、下半身のむくみや冷えを誘発することに繋がります


O脚やがに股を矯正する際は、硬くなった筋肉を緩めてあげることで、下半身のむくみや冷えの改善が期待できます✨


◎腰痛や坐骨神経痛の改善にもつながる

O脚やがに股の状態で日常生活を過ごしていると、臀部(お尻)の筋肉が硬くなりやすく、最終的に腰痛や坐骨神経痛を発症することにもなりかねません🙁

そして、O脚やがに股になると股関節への負担が増してしまうため、やはり腰痛のリスクが増します。


O脚やがに股の矯正を行うことで、腰痛や坐骨神経痛を改善することが期待できます✩


◎便秘の解消も期待できる

O脚になっている方に多くみられるのが、腸腰筋(ちょうようきん)の筋緊張です。

腸腰筋はお腹側にある腰の筋肉で、その名の通り筋膜を介して腸とつながっています。

ということは、腸腰筋が硬くなると、腸も硬くなってしまうというわけです⚡その結果、便秘になる可能性も少なくありません。

O脚やがに股の矯正を行うときに、腸腰筋も緩めることで便秘の解消も期待できるでしょう

★腸には全身の70%もの免疫細胞が集まっているので、腸の状態が健康を左右するともいえます☝



がに股とO脚の違い

O脚とがに股はよく同じように扱われますが、厳密にいうと少し違いがあります

O脚の場合、膝頭が内側を向いているのに対して、がに股の場合は膝頭が外側を向いています。

また、O脚が骨盤の歪みなど、普段の姿勢に由来するのに対し、がに股は歩き方に由来することが多いです。


がに股・O脚矯正方法

骨盤のバランスを整える

O脚の多くが骨盤の歪みにともなって起こります。

特にデスクワークなどで骨盤が後ろに傾くと、股関節が外旋(外側に回旋すること)してしまい、O脚のリスクを高めてしまいます。

そこで、まずは身体の土台となる骨盤のバランスを整え、根本的な原因を取り除いていきます❕

★骨盤のバランスを整えることによって、O脚だけではなく腰痛や肩こりの改善も期待できます✨


・下肢の筋緊張を緩和する

O脚やがに股になっている人の多くに、下肢(足のこと)の筋緊張がみられます。

特に太ももの外側の筋肉が硬くなることで、太ももが外へ引っ張られるため、O脚やがに股になってしまうのです。

下肢の筋緊張を緩和することで脚のラインを綺麗に見せることができます✨


・股関節の可動域を広げる

股関節の可動域が狭くなることで、腸腰筋がうまく使えなくなります。

筋肉は、使いすぎても使わなすぎても硬くなります。股関節の可動域が減少することで腸腰筋が硬くなり、股関節の外旋を招きます。

股関節の可動域を広げることで、颯爽と歩けるようになります♬


・足底アーチをつくる

足裏にあるのが土踏まずと呼ばれる足底アーチで、そこが減少すると外反母趾になってしまうことがあります⚡

外反母趾のせいで親指をかばうことによって、重心が外側へ移動し、O脚やがに股になる原因となるんです。


・大腰筋の筋緊張を緩和する

大腰筋(腸腰筋の1つ)が硬くなると、股関節の外旋を招き、O脚になることもあります。

大腰筋を緩めることで、姿勢の改善効果や便秘の解消効果も期待できます🤗

 

O脚やがに股になると、腰痛や坐骨神経痛というような身体的不調が出るだけでなく、見た目も崩れていってしまうのです😱

また、O脚やがに股を放置することで、下半身の浮腫みや冷えにも繋がってきます。

O脚やがに股は足へだけの影響ではなく、全身のバランスにも大きく関わっていくので、足だけではなく全身のバランスを整えることで、O脚やがに股の根本的な改善をしていきます✊❢

   

#新白岡東口駅前整骨院#新白岡#白岡#整体#骨盤矯正#腰痛#頭痛#交通事故#交通事故治療#むちうち#産後骨盤矯正#お子様連れOK#キッズスペース#猫背#トムソンベッド#ぎっくり腰#コアレ#ママの味方#肩こり#歪み#柔道整復師#スポーツ障害#捻挫#浮腫#五十肩#四十肩#ストレートネック#スマホ首#自律神経#坐骨神経痛




 



NEW

  • 協力企業様を大募集しています|新白岡東口駅前整骨院便り|

    query_builder 2024/07/20
  • 右腰だけ!左腰だけ!片方だけに痛みが出る腰痛の原因とは❓②

    query_builder 2023/08/21
  • 白岡市内で交通事故に遭われた患者様のGoogle口コミ!!

    query_builder 2024/08/22
  • 産後骨盤矯正はいつから始めるのも?目安の回数は?

    query_builder 2023/08/28
  • 腰痛と股関節の関係|新白岡東口駅前整骨院|白岡市・久喜市

    query_builder 2023/10/23

CATEGORY

ARCHIVE

  • pagetop