整体術とカイロプラクティックの違いについて
整体やカイロプラクティックなどさまざまな施術方法がありますが、それぞれの違いについて理解している人は少ないでしょう。
施術方法によって目的や対象の症状が異なるので、ケースによって利用する施術所も変わってきます。
そこで今回は、中でも混同しやすい整体術とカイロプラクティックの違いについて解説していきます。
▼整体術とカイロプラクティックの違い
■整体術とは
整体術は東洋医学が基になっており、日本や中国などで古くから言い伝えられてきました。
これが現在の整体の基盤となっており、体の歪みを矯正する目的で施術を行っています。
■カイロプラクティックとは
カイロプラクティックは西洋医学が基になっており、アメリカから世界に広がった施術方法です。
生理学や解剖学・病理学などが理論づけられているので、病院などでも西洋医学に基づいて検査が行われています。
整体が体の歪みを矯正するのに対し、カイロプラクティックは体の歪みが生じている原因に対してアプローチを行います。
▼整体術とカイロプラクティックの共通点
整体術とカイロプラクティックは、どちらも手術や薬品の投与などの医療行為を行いません。
人間が持つ自然治癒力を活かした施術を行います。
そのため、施術は手技が中心で施術効果を高めるために器具などを使用することがあります。
▼まとめ
整体術は東洋医学が基になっており、カイロプラクティックは西洋医学が基になっています。
どちらも手技を中心とした施術を行っていますが、施術の目的が異なります。
白岡にある当院では、整体術とカイロプラクティックを用いた施術を提供しています。
一人ひとりに合ったオーダーメイドの施術が可能なので、つらい症状でお悩みの方はぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2024/07/20
-
右腰だけ!左腰だけ!片方だけに痛みが出る腰痛の原因とは❓②
query_builder 2023/08/21 -
炭水化物ってなに??
query_builder 2024/01/31 -
寝えている間の行動に肩こりの原因が潜んでいる⁈
query_builder 2024/05/29 -
スタッフの休日~お盆で秋田へ帰省🚗~
query_builder 2024/08/30
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/122
- 2024/112
- 2024/102
- 2024/092
- 2024/083
- 2024/073
- 2024/063
- 2024/052
- 2024/041
- 2024/033
- 2024/024
- 2024/015
- 2023/123
- 2023/113
- 2023/106
- 2023/094
- 2023/084
- 2023/075
- 2023/063
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/076
- 2022/065
- 2022/054
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/1210
- 2021/1118
- 2021/1012
- 2021/099
- 2021/0810
- 2021/0714
- 2021/0611
- 2021/0510
- 2021/0412
- 2021/0311
- 2021/0212
- 2021/0111
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/101
- 2020/096
- 2020/0810
- 2020/0722
- 2020/0626
- 2020/0525
- 2020/0422