腱鞘炎の原因とは?

query_builder 2021/12/17
コラム
13

手首や指に強い痛みがみられる腱鞘炎は、今や誰にでも起こり得る疾患です。
ただ、腱鞘炎が起こる原因を知っていれば未然に防ぐことができます。
そこで今回は、腱鞘炎の原因について解説していきます。

▼腱鞘炎の原因
■手首を使うスポーツ
野球やテニスなどの手首のスナップを利用するスポーツは、腱鞘炎になりやすいです。
ただでさえ手首に負担がかかる動作をするにもかかわらず、さらに投げるや打つなどの動作が加わるのでより負担が大きくなるのです。

■スマホ操作
最近腱鞘炎の原因として多くなっているのが、スマホ操作によるものです。
短時間であればそれほど問題はありませんが、続けて2~3時間以上スマホを触っている方は要注意です。
スマホは気づかないうちに指を酷使しているので、注意しましょう。

■パソコン作業
毎日何時間もパソコン作業をしていると、手首や指に大きな負担がかかっています。
仕事上パソコンを触らないといけいない場合は、1時間に1回ほど手を休ませるようにしましょう。

▼腱鞘炎の予防法
■適度にストレッチをする
腱鞘炎は使い過ぎによって起こることが多いので、適度にストレッチをして筋肉や関節を休ませてあげることが大切です。
指をグーパーしたり手首を回すだけでも良いので、作業の合間などにストレッチをする癖をつけましょう。

■違和感を覚えたら冷やす
腱鞘炎はいきなり痛みが出るのではなく、最初は手首や指の違和感から始まります。
それが悪化することで痛みに変わるので、違和感を覚えたら冷やして炎症を抑えることが大切です。

▼まとめ
腱鞘炎の原因は、手首を使うスポーツやスマホ操作・パソコン作業によるものが多いです。
適度にストレッチをして、違和感を覚えたら冷やすことで腱鞘炎を予防できる可能性があります。
すでに腱鞘炎の症状でお悩みの方は、ぜひ白岡にある当院にご相談ください。

NEW

  • 協力企業様を大募集しています|新白岡東口駅前整骨院便り|

    query_builder 2024/07/20
  • 右腰だけ!左腰だけ!片方だけに痛みが出る腰痛の原因とは❓②

    query_builder 2023/08/21
  • ぎっくり腰に!!原因と対処法は?

    query_builder 2023/09/11
  • 産後のママの力強い味方。産後のお身体の悩みを解消できます!!

    query_builder 2023/10/23
  • お母さんの体は鉄不足💦⁈

    query_builder 2024/01/09

CATEGORY

ARCHIVE