脚の浮腫みと病気の関係、解消方法|ひつじ整骨院・整体院便り|白岡市

query_builder 2021/02/02
ブログ
mukumi_woman_R

こんにちは🐏🌞


日常の中で皆さんの身体にもよく起こるのが浮腫み

浮腫むと見た目も気になるし、脚が重かったり疲れてたりと気になりますよね(´Д`)


浮腫みの原因

身体の中でもっとも浮腫みやすいのがですね

心臓から遠い位置にあって血液流れが悪くなりやすいことと、重力の関係で水分溜まりやすいからです💧

同じ姿勢を続けることで、組織液の循環が悪くなり、水分渋滞するからです

また、れが溜まったときや、睡眠不足になったときも、血液を送り出す心臓の働きが低下するため浮腫みやすくなります⚡


注意したいのは、病気が原因となる浮腫みです🙀


病気①肝臓と腎臓の障害

血液中に多く含まれるタンパク質の一つのアルブミン酸低下すると、細胞間質にある水分を血管に取り込む圧力が弱くなり、水分が溜まりやすくなります。その場合、肝臓腎臓になんらかの障害がある可能性のサインの一つが浮腫みです。


病気②心不全・下肢静脈瘤ほか

心臓が血液を送る圧力弱くなると、心臓から遠い脚では血行が悪くなって浮腫んだり息切れ動悸の症状もみられます。

すると、心不全の原因となる動脈硬化狭心症心筋梗塞などの病気が発見されることもあります。

下肢静脈瘤は、脚の静脈にある障害が起こり、血液が脚に溜まりやすくなる病気です。脚の浮腫みやつることもあります。


浮腫みはよく起こる事だからって放置してしまうと、こういった重大な病気に後から襲われる可能性があります💦

常に気にすることが大事です


次回は解消法予防をお話したいと思います✨✨


#新白岡#白岡#ひつじ整骨院#整体#骨盤矯正#腰痛#頭痛#交通事故#交通事故治療#むちうち#産後骨盤矯正#お子様連れOK#キッズスペース#猫背#トムソンベッド#ぎっくり腰#コアレ#ママの味方#肩こり#歪み#柔道整復師#スポーツ障害#捻挫#浮腫#五十肩#四十肩#ストレートネック#スマホ首#自律神経#坐骨神経痛



NEW

  • 協力企業様を大募集しています|新白岡東口駅前整骨院便り|

    query_builder 2024/07/20
  • 右腰だけ!左腰だけ!片方だけに痛みが出る腰痛の原因とは❓②

    query_builder 2023/08/21
  • 妊娠するとなぜ腰痛が起こるの?原因と改善方法とは?

    query_builder 2023/07/31
  • 起きたら首が痛い!寝違えとは❓

    query_builder 2023/09/25
  • 体調不良は腸内環境から❓❓

    query_builder 2023/11/13

CATEGORY

ARCHIVE