女性ホルモンのサポート役✨亜鉛の働きとは?①
あまり注目されませんが細胞を作ったり、女性ホルモンのサポートをしてくれる必須ミネラルの亜鉛について書いていこうと思います😊
亜鉛とは細胞を作り、再生させるのに欠かせない、健康を維持する上でとても重要な役割を担う栄養素です✨
【亜鉛の働き】
●味覚、嗅覚を正常に保つのに必要
→味覚や嗅覚を正常に保つ働きに関わっているため、味が感じられないほどの症状は亜鉛不足のサインです💦
妊娠中は胎児の成長に必要な亜鉛は、胎児に優先的に届けられるので、最初に亜鉛不足の影響が出るのは母体なのです。
★妊娠をすると、酸っぱいものが食べたいとなる人がいますが、その原因の一つが亜鉛不足だと言われています!
●妊娠準備をサポート👶
→亜鉛は
『卵胞刺激ホルモン(FSH)』や『黄体形成ホルモン(LH)』の働きを高め、卵胞や子宮内膜の成長を促したり、子宮内膜の働きを高める高温期が短くなるのを防いでくれる働きがあるのです✨
●卵子の老化予防
→卵子も活性酸素の影響で老化が起こります。
卵子が老化してしまうと、受精や着床・成長がスムーズに行きにくくなります💦
老化を予防するには、活性酸素除去物質が必要になるのですが、この物質の原料になるのが亜鉛なのです😊
次回は他にもある亜鉛の働きと亜鉛を多く含む食べ物について書いていきます🌼
#新白岡東口駅前整骨院#新白岡#白岡#整体#骨盤矯正#腰痛#頭痛#交通事故#交通事故治療#むちうち#産後骨盤矯正#お子様連れOK#キッズスペース#猫背#トムソンベッド#ぎっくり腰#コアレ#ママの味方#肩こり#歪み#柔道整復師#スポーツ障害#捻挫#浮腫#五十肩#四十肩#ストレートネック#スマホ首#自律神経#坐骨神経痛
NEW
-
query_builder 2024/07/20
-
右腰だけ!左腰だけ!片方だけに痛みが出る腰痛の原因とは❓②
query_builder 2023/08/21 -
妊娠するとなぜ腰痛が起こるの?原因と改善方法とは?
query_builder 2023/07/31 -
起きたら首が痛い!寝違えとは❓
query_builder 2023/09/25 -
体調不良は腸内環境から❓❓
query_builder 2023/11/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/122
- 2024/112
- 2024/102
- 2024/092
- 2024/083
- 2024/073
- 2024/063
- 2024/052
- 2024/041
- 2024/033
- 2024/024
- 2024/015
- 2023/123
- 2023/113
- 2023/106
- 2023/094
- 2023/084
- 2023/075
- 2023/063
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/076
- 2022/065
- 2022/054
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/029
- 2022/017
- 2021/1210
- 2021/1118
- 2021/1012
- 2021/099
- 2021/0810
- 2021/0714
- 2021/0611
- 2021/0510
- 2021/0412
- 2021/0311
- 2021/0212
- 2021/0111
- 2020/1212
- 2020/1110
- 2020/101
- 2020/096
- 2020/0810
- 2020/0722
- 2020/0626
- 2020/0525
- 2020/0422