雨の日や低気圧で頭痛や肩コリが起こる原因とは?

query_builder 2023/07/10
BLOG
sick_tenkitsuu


雨の日や天気がすぐれないような低気圧の日に、頭痛や肩コリなどの不調を訴える人が多くいます☔

はたしてそれは何故なのでしょうか❓

快適に過ごせるようにするために、出来る対策はあるのか紹介していきます✨

 

低気圧の時に起こる症状

●頭痛

●肩こり

●身体のだるさ

●関節の痛み

●めまい

●食欲不振

●気分の落ち込み

など沢山あり、どのような症状が出るかはその人によって差があるのです💡

 

何故このような症状が出てしまうのか❓

①耳の中にある内耳が関係している👂

内耳には気圧の変化を感じ取るセンサーがあります。

そのセンサーが気圧変動を察知することにより、自律神経バランスが崩れて様々な症状を起こしてしまうのです💦

 

②体内の水分バランスが関わっている💧

私たちの体内にある水分は生命維持をするための大切な役割があります。

気圧の変化により、水分バランスが崩れてしまい、頭や胃腸に必要以上な水分が集まってきてしまう事によって

頭痛など身体の各箇所に不調が起こってしまうのです。

 

予防・対処法

自律神経を整える事が大切💡

●三食をしっかり摂る🍚

出来るだけ決まった時間にバランスの良い食事を心掛ける!

特にビタミンB(豚肉、ナッツ、カリフラワーなど)マグネシウム(あおさ、わかめ、豆腐など)(レバー、赤身肉など)

をしっかり摂るように意識しましょう🍖

またお酒はむくみを起こす原因にもなってしまうので飲酒はできるだけ控えましょう。

 

●十分な睡眠をとる💤

睡眠の質を高めるために、寝る直前まで携帯を触ることはやめましょう。

 

●適度な運動する

日光を浴びることも大切なポイントになります🌞

 

●冷え対策をする

体が冷えると血行が悪くなり、むくみなどの不調にもつながりやすくなってしまいます。

・しっかりと湯船に浸かる🛀じんわりと汗をかくくらい温まりましょう✨

・白湯や温かいものを飲むようにする☕

・ホッカイロを貼ったり重ね着をしたりする🧥

 

●耳のマッサージ

両耳を軽くつまみ、上→横→下にゆっくりと引っ張る👂

次に耳をつまんだまま軽く引っ張りながら後ろに丸を描くように回す👂

最後に手で耳を覆い、丸を描くように後ろに回す👂

この様に耳の周りをほぐすことにより血行がよくなり内耳の状態を整えてくれるのです😊

 

しっかりと予防対策をとり、気圧の変化に負けないような健康的な体を目指しましょう💪🔥




#新白岡東口駅前整骨院#新白岡#白岡#整体#骨盤矯正#腰痛#頭痛#交通事故#交通事故治療#むちうち#産後骨盤矯正#お子様連れOK#キッズスペース#猫背#トムソンベッド#ぎっくり腰#コアレ#ママの味方#肩こり#歪み#柔道整復師#スポーツ障害#捻挫#浮腫#五十肩#四十肩#ストレートネック#スマホ首#自律神経#坐骨神経痛


NEW

  • 協力企業様を大募集しています|新白岡東口駅前整骨院便り|

    query_builder 2024/07/20
  • 右腰だけ!左腰だけ!片方だけに痛みが出る腰痛の原因とは❓②

    query_builder 2023/08/21
  • 妊娠中に辛い頭痛が・・・原因と対処法は❓

    query_builder 2023/09/04
  • 背中に筋肉痛のような痛み。。。考えられる原因・対処法

    query_builder 2023/10/30
  • 老化の原因『糖化』

    query_builder 2024/01/05

CATEGORY

ARCHIVE